日々の報道に流されることなく、今できることだけに目を向けていきたい、、、と思いながらも、状況を知りたいという気持ちが勝つ時があります。
でも起こってしまった映像を何度も何度もみても何も変わらないので、行動に移す時です。
岩手で被災した友達からメイルがきました。
避難所生活の方達は、皆さん家を失った人たち。
食料以上に衣類が不足しているそうです。
着の身着のまま逃げてきたのですから。
まだこの先長い避難所生活が待っているかもしれません。
一般の搬送経路がオープンになり次第、岩手の知り合い、仕事場を経由して避難所への衣類などの物資を持って行ってもらうことになりました。
まだそれがいつになるかはわかりませんが。
来月帰国した時に、アテインヨガスタジオで衣類などの物資の寄付を募ろうと考えています。
まだ具体的なことは決まっていませんが、必ず実行したいと思います。
また具体的なことが決まりましたらお知らせしたいと思います。
もし近隣にいらして協力していただける方がいましたら、ぜひよろしくお願いします。
(A-YOGA師のブログより。。。)
アテインヨガスタジオ(A-YOGA専用スタジオ)、A-Yogaインストラクターのみんなが手を組んで動いています。
みんなの気持ちが一つになって、被災地に届けばいいな、、、と思います。
送る衣類も古着ではなく、十分にきれいだけれども着る機会が減っているもの、サイズがあわなかったものなど新品に近い状態のものを送ってあげることが大切。どうせ捨てるものだからあげます、、、、なんてことにならないように。
受け取った方が、気持ちよく着る事ができるように。
私の周りでも協力していただける方、いらっしゃいましたらご連絡お願いします。
直接お会いできる方は、その場でお渡し下されば責任持って届けます。
そして、少し面倒かもしれませんが、簡単に内容をメモにして入れてもらえたらいいかもしれません。(子供服X枚、ベビー服X枚、手袋X枚)そうすればあけて必要なものをすぐに見つけられると思うので。
佐川急便が、東北六県への営業所止めの配達を開始しました。
営業所止め荷物、受け取りに行けるとの連絡もありました。
届けられる日も近そうです。
ぜひ、宜しくお願い致します。
SERINA
昨日はありがとう♪
私もぜひ協力したいです♪
今出来る事して一歩ずつ進も♪がんばろぅね〜
mintちゃん
ありがとう!
一人づつの一歩があつまったら大きくなるよね!
うん!がんばろうねー!!
せりな先生
ブログにお問い合わせメールさせて下さい。
時間の関係で、先生のレッスンに伺ったのは1度だけ。お話したことも無いのですが、今ホットヨガが大好きです。
21日には間に合わないけれど、ご迷惑でなければ、衣類を火曜日にお持ちしてもいいですか?
mocchiさん
お問い合わせありがとうございます!
第2便も週末に計画していますので大歓迎です!
ご協力ありがとうございます(^-^)/
せりな先生。
良かったぁ。
夕方のホット終わる時間に顔出しますね。
mocchiさん
ありがとうございます。
お待ちしていますね!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる